通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
1.32012
自分が思っているほど周りは自分の事を考えていない
僕が高校生活に望むことは、自分自身に嘘をつかず、嫌いなことは嫌、出来ない事はできないと言える様、成長したいです。 今までの17年間の人生は周りの顔色をうかがい自分の力量ではできないことを公言して途中でつぶれてきました。
続きを読む -
1.22012
託児所を自分で設立するという事だけでなく・・・
私には中学の時から夢があります。その為には、どうしても高卒にならなければなりません。 その夢とは、専門学校または、短期大学へ行き、保育士の資格をとり、母子家庭や両親が共働きをしているなどのおうちの子供を預かる託児所を自分で設立したいと思っています。
続きを読む -
1.12012
新玉の年 ~ARATAMA~
年が変わりました。 2011年は国内外いろいろなことがありました。 2011年1月のブログ記事を見返すと「白馬」や「鎌倉の木霊」が書かれていました。また、昨年途中でブログ形式を変更したため、「?」文字も随所に見られます。
続きを読む -
12.312011
絆 ~kizuna~
財団法人日本漢字能力検定協会が毎年全国公募して、一番票が多かった今年の漢字は「絆」。年賀状でも「絆」は好評のようですし、また、今朝方 民主党に離党届を提出した9人の衆議院議員は、年明けに発足させる新党について名称も「きずな」になるそうです。
続きを読む -
12.282011
西永堅先生 次回講演会決定!!
いいところを伸ばしていく心理学 ~応用行動分析学について~ 教育では、褒めることの大切さが指摘されていますが、上手に褒めて育てるのはなかなか難しいことだと思います。
続きを読む -
12.272011
金沢八景、金沢文庫・磯子区のサポート校
おはようございます。南横浜校を紹介しているページをリニューアルいたしました。湘南国際学院本校の理念に基づき、南横浜校の特色を出してみました。一度ご覧くださいませ。
続きを読む -
12.262011
神奈川青少年交響楽団 第189回演奏会
12月23日(金・祝) 神奈川県立音楽堂において神奈川県青少年交響楽団 第189回演奏会が開かれました。当日リハーサルから青葉校・藤沢校の生徒達は見学させて頂きました。 いつもありがとうございます。
続きを読む -
12.252011
写真をアップしました
生徒・保護者の皆さんへ「 NTTドコモ R&Dセンタ展示ホール」「星槎パフォーマンス2011」の写真をアップしました。専用ページからお入り下さい。
続きを読む