通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
6.222011
生物採集のコツと実習 「夏の海での生物実験」
生物採集のコツと実習 「夏の海での生物実験」 実験材料がおみやげに 親子・教員も楽しめる 夏休みの宿題もクリアー★ムラサキウニ・バフンウニ・マナマコ・アメフラシはどんなところに生活しているのか?★受精実験・解剖実験あり!デジカメ必携。
続きを読む -
6.212011
6/25 不登校に悩む小・中学生のための「ハートフルフォーラム」
不登校に悩む小・中学生のための「ハートフルフォーラム」?登校支援の情報提供・個別相談?主催:横須賀市教育委員会日時:6月25日(土)13時?16時場所:横須賀市立総合福祉会館 5階 ホール・会議室・研修室対象:小・中学生、保護者、教職員...
続きを読む -
6.202011
宮澤保夫先生出版記念祝賀会
平成23年6月18日(土)、東京 日比谷「松本楼」において宮澤保夫先生出版記念祝賀会が行われました(発起人:色平 哲郎氏、大橋 力氏、加藤 登紀子氏、鈴木 智恵子氏、土屋 了介氏、中井 徳太郎氏、野中 ともよ氏 五十音順)。
続きを読む -
6.202011
検定などチャレンジをし、アルバイトもうまく両立できるように
私は前に通っていた学校では勉強などについていけず、とても迷惑をかけてしまいました。 でも、勉強についていけるように人一倍頑張りたいと思っています。そして、検定などにもたくさんチャレンジをしていき、アルバイトもして、うまく両立できるようにしたいと思います。
続きを読む -
6.182011
決まっていないのがプレッシャーで辛かった時期もありました
私は高校生の間に自分が本当になりたい職業は何かを見つけたいと思います。正直まだ明確になりたい職業は何か見つけられていません。それになりたいと思ってもまた次に興味を持ったりしてしまい、そしてまた次・・・の繰り返しです。
続きを読む -
6.182011
人に堂々といえるような自分だけの夢を見つけたい
私にはまだ将来の夢というものがありません。特にこれといって得意なものもなければ、これが一番と誇れるほど好きなこともありません。そうはいっても、正直 私は今、自分のことしか見れず、目の前にあることすらうまくいってない状況です。 しかし、人に堂々といえるような自分だけの夢を見つけたいと思っています。
続きを読む -
6.172011
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。
続きを読む -
6.162011
平成23年10月1日(土)「具体的な事例とその対応について」
「具体的な事例とその対応について」 身長や体重の発達に個人差があるように、認知の発達にも個人差があります。 たとえば、九九を覚えるときに、耳で聞いて口で言うことによって覚える子どももいれば、書いて覚える方が得意な子どももいます。
続きを読む -
6.142011
福岡県の全寮制「フリースクール玄海」
福岡の全寮制「フリースクール玄海」さんは、子どもの自立心を養いながら、勉学に励み成長していくフリースクールです。 福岡というと昔2年ほどいたのですが、食べ物(特に、魚関係)が非常に美味しいという記憶があります。
続きを読む