通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 6/30 「ハートフルフォーラム」登校支援の情報提供・個別相談

    不登校に悩む小・中学生のための「ハートフルフォーラム」登校支援の情報提供・個別相談主催:横須賀市教育委員会日時:6月30日(土)13時~16時場所:横須賀市立総合福祉会館 5階 ホール・会議室・研修室対象:小・中学生、保護者、教職員内容:全体会(13:00~14:15)        ・開会:...

    続きを読む
  2. 平成24年度 第1回 横須賀市学校・フリースクール等連携協議会

     先月5月29日(火) 横須賀市役所において『平成24年度 第1回 横須賀市学校・フリースクール等連携協議会』が開かれました。

    続きを読む
  3. 月謝5000円 2対1の勉強会

    支援が必要な子ども達と保護者の方のための学習勉強会  2008年秋から横須賀市立総合福祉会館において続けられている「不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと保護者の方のための学習勉強会」を生徒2人に対し、教師1人が指導するというよりきめ細かいスタイルに変えました。 コンセプトは同じ。。。

    続きを読む
  4. 5・6月の写真をアップしました。

     生徒の皆さんへ 5・6月の写真をアップしました。アップした写真は「スマートホン用ピアス作り」「デザイン画製作」「野島公園BBQ」です。お楽しみください。

    続きを読む
  5. 「募集要項」リニューアル

     「募集要項」をリニューアルしました。今年度の推薦入試Ⅰ・推薦入試Ⅱなどの日程が掲載されています。ぜひご一読ください。

    続きを読む
  6. 横須賀校の5・6月の行事紹介

     「横須賀校」ホームページに5月に実施した「コサージュ作り」「スマートホン用ピアス作り」「デザイン画製作」、6月「野島公園BBQ」の写真をアップしました。 横須賀校では、6月は面談期間中で高校3年生は徐々にオープンキャンパスに行き進路を決めつつあります。

    続きを読む
  7. 一年がんばって卒業してほしいです

    編入して一年が過ぎ、残り一年となりました。後、一年がんばって卒業してほしいです。

    続きを読む
  8. 「生物学のおもしろさ」

    「生物学のおもしろさ」講義と実験 そしてデジカメで記録1.「昆虫の採集方法と飼育方法」 主にカブトムシとクワガタムシに関してのお話  昆虫販売店 モンスター 安部 保則 氏 2.「最初の臓器(腸)の作られ方」 ツメガエルの細胞運動を中心に!千葉大学 理学部 准教授 阿部 洋志 先生...

    続きを読む
  9. 同じ思いや経験をしてきた子ども達を受け入れてくださり・・・

     同じ思いや経験をしてきた子ども達を受け入れてくださり、ありがとうございます。勉強しているかどうかは、さておき 将来につながればと思います。一年切りましたが今後もよろしくお願いいたします。

    続きを読む
  10. 夏の磯辺の体験学習

    ●夏の磯辺の体験学習≪日   程≫ ①2012年7月7日(土)~8(日) ②2012年7月21日(土)~22(日) 1泊2日 ≪参加費用≫ 5歳児~大人  1名14,400円 1泊2食付き 保険料込≪場   所≫ 三浦ふれあいの村 三崎口からタクシーで1000円                ...

    続きを読む
ページ上部へ戻る