通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報
-
1.92011
白馬散策 46 ?白馬47スキー場での食事?
スキー場での昼食は何故か「カツカレー」をイメージしてしまい、ゲレンデに行くと1食は必ず食べます。白馬47スキー場での食事をとるところは屋外も含めるとかなりあるので不自由はしないと思います。ゴンドラを降りたところには居酒屋もあります。
続きを読む -
1.82011
1月30日(土)、横浜 上大岡校 説明会を行います。
平成23年1月30日(日)、2月27日(日)10:00? 横浜 上大岡校にて個別相談会を実施します。 サポート校や通信制高校の仕組み・フリースクールなど詳しくご説明します。 1組1時間で予約制になっております。
続きを読む -
1.72011
不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)
不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと 保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。
続きを読む -
1.62011
白馬散策 45 ?白馬五竜& 白馬47?
白馬47のチケットは3つのスキー場共通になっているのでどこを滑ってもいいことになっています。 上の写真左下が「白馬五竜 とおみゲレンデ」、左上が「白馬五竜 アルプス平ゲレンデ」、中央やや左が「いいもりゲレンデ」そして写真右が「白馬47」になっています。
続きを読む -
1.52011
白馬散策 44 ?白馬47 割引券?
12月25日?27日にかけてずっと雪は降り続け新雪のゲレンデでした。 写真は25日朝の状況です。1日で野原がゲレンデに変わってしまう凄さ。 今回は八方も捨てがたいのですが、白馬47のみとしました。
続きを読む -
1.42011
白馬散策 43 ?特急 長野?白馬線?
京王バスと新幹線&長野からの高速バスではどちらが楽かといえばやはり後者の方だと思います。 ?料金的には高く、?サービスエリアなどでお土産が買えない、?木崎湖・青木湖などの景色が見れないなどのデメリットはありますが、何といっても時間の融通が利き、姿勢が楽だという違いがあります。
続きを読む -
1.32011
鎌倉 鶴岡八幡宮の木霊
神奈川県の三が日はとても穏やかな日が続いています。 昨日、鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。 相変わらず大勢の参拝客でした。 下の「お守り」は昨年倒木した大銀杏で作られた御守「大銀杏 木霊」です。
続きを読む -
1.22011
白馬散策 42 ?長野編? suica?
12月24日?28日、白馬国際学院に行ってきました。能登の研修センター・1月17日?20日の湘南国際学院の集中スクーリング・教員免許講習などなど昨年最後の打ち合わせを行いました。 今回は新幹線で長野まで行き、長野から高速バスで白馬入りしました。
続きを読む