通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 平成22年度 第3回 横須賀市学校・フリースクール等連携協議会

     2月18日、横須賀市役所本館6階で「平成22年度 第3回 横須賀市学校・フリースクール等連携協議会」が開かれました。 内容は「情報交換」「平成22年度の反省」「平成23年度の予定について」でした。

    続きを読む
  2. 金沢区・戸塚区・鎌倉・逗子・葉山・藤沢の中学校に伺いました。

    湘南国際学院 南横浜校・藤沢校が開校するにあたり、協力関係にある通信制高校の先生と湘南国際学院のスタッフで2月14日?17日にかけて下記の学校にご挨拶に伺いました。 進路について悩んでいる生徒の皆さんは進路担当の先生、教務の先生に問い合わせをしてみてください。

    続きを読む
  3. 不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)

    不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと       保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。

    続きを読む
  4. 茅ヶ崎・藤沢・戸塚の中学校にご挨拶に伺いました

     湘南国際学院 藤沢校が開校するにあたり、協力関係にある通信制高校の先生と湘南国際学院のスタッフで2月7日?10日にかけて下記の学校にご挨拶に伺いました。 進路について悩んでいる生徒の皆さんは進路担当の先生、教務の先生に問い合わせをしてみてください。パンフレットなど学校にお預けしています。

    続きを読む
  5. サポート校はボッタクリ??(進路についての面接を繰り返し・・・)

     Googleなどで「サポート校」というキーワードをひくと、次の10ワードで「サポート校 ボッタクリ」というワードが出てきます。

    続きを読む
  6. 進路についての面接を繰り返し・・・

     私は先生と進路についての面接を繰り返し、自分の行きたい専門学校を見つけることができました。 無事専門学校に合格でき嬉しいです。

    続きを読む
  7. 鎌倉・江の島七福神  旗上弁財天

     源平池の東の島にあり、御社殿は八幡宮御創建800年(昭和55年)に、文政年間の古図をもとに復元したものです。頼朝公の旗上げにちなみ、源氏の二引きの旗に願をかける人が大勢います。

    続きを読む
  8. サポート校リンク集に「東京国際学院」を追加いたしました。

    おはようございます。サポート校のリンク集に「東京国際学院」さんを追加いたしました。ご覧になってみてください。

    続きを読む
  9. 将来の夢

    僕の将来の夢はカメラマンになることです。理由は洗浄カメラマンの渡部陽一さんという人が実際戦場に出て、いろいろな写真を撮っていてそれに感動してカメラマンになろうと思いました。でも戦場のカメラマンではなく電車からの景色や、山からの景色をとって雑誌に載せてみたいなぁと思いました。

    続きを読む
  10. 不登校・ひきこもり・発達障害に関しての学習勉強会(参加無料)

    不登校・ひきこもり・発達障害などの子供たちと       保護者の方のための学習勉強会(参加無料) 学校の授業についていけるかどうか不安ではありませんか?得意な科目・ウィークな科目・・・。とりあえずやってみようと思った科目を伸ばしてみましょう。

    続きを読む
ページ上部へ戻る