通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

  1. 高校生活に望むこと(H28年11月転入 H.Sさん)

    私は今、アルバイト以外の事は特に何もできていません。心の病気にかかり、しばらく学校もお休みしていましたが、何か少しでもできる事があればと思い、星槎国際高等学校・湘南国際学院への入学を希望しています。

    続きを読む
  2. お餅つき

    おはようございます。10月29日の土曜日に湘南学院高等学校の場所をお借りして、お餅つきをしてきました。田んぼづくりから始まり、田植え、網張り、稲刈り、そして今回最終工程となる餅つきにやっと1年を通してたどり着くことができました。

    続きを読む
  3. 高校生活に望むこと(H29年4月入学 K.Hさん)

    僕の将来の夢は、プロゴルファーです。そのために、先生がボールを打ってきた数が約40万球なので、中学生より高校生でボールを打って先生の数に追いつく事です。もし、プロゴルファーになれたら、全国の強い人と戦いたいです。それで勝ったら家族といろんな事をして親を安心させたいです。

    続きを読む
  4. 高校生活に望むこと(H29年4月入学 M.Nさん)

    中学1年の入学の頃からいじめにあって、学校も先生も勉強も大嫌いになりました。支援級に移ってクラスの雰囲気が変わり、新しいクラスメートとも仲良くなり、少しずつ学校に通えるようになりました。でも、まだ人を信用するのには不安があります。そんな中、中学2年の授業で職業体験がありました。

    続きを読む
  5. 横須賀市青少年自立支援関係機関連絡協議会に参加しました。

    平成28年8月3日(水)15時~17時の日程で横須賀市青少年自立支援関係機関連絡会議代表者会議に参加しました。

    続きを読む
  6. 網張りとはさがけ

    おはようございます。先週の土曜日(20日)にスクーリングの一環として「網張とはさがけ」を行ってきました。天気がちょっと心配されたのですが、現地に到着するとそんな心配をよそに太陽がぎらぎらを私たちを照り付けてくれました。もう本当に暑いの一言。汗も滝のように流れました。

    続きを読む
  7. 重要 湘南国際アフタースクール横須賀の利用者募集について

    昨年9月1日オープンの「湘南国際アフタースクール横須賀」は、皆様の温かいご支援を賜り8月8日定員に達しました。ご検討頂いていた皆様には大変申し訳ありませんが、8月9日より利用者様の募集を停止させていただきます。

    続きを読む
  8. 【放課後デイサービス】夏休み行事第1弾

    湘南国際アフタースクール横須賀では、夏休み行事《第1弾》として7月28日、8月1日の2日間 諏訪小学校屋上のプールをかりて水遊びをしました。ボール、ビート板や水鉄砲で遊ぶ子、潜ってどれだけ多くの小物がとれるか競争する子など。とても有意義な1日でした。

    続きを読む
  9. 田植えの感想

    おはようございます。先日行った田植えの感想を生徒たちから聞きまとめました。=>田植えの様子はこちらへ最初は泥で汚れるのとか嫌だなぁと思っていましたが、実際に田植え体験をしてみると田んぼの中にいる生き物が見られたり、普段の生活ではできないようなことができて、とても楽しかったです。

    続きを読む
  10. 田植えをしてきました。

    皆さま、おはようございます。ちょっと報告が遅れてしまいましたが先週の日曜日に授業の一環として田植えをしてきました。金曜日までは雨を心配していたのですが、そんな心配をよそに晴天!!まさに田植え日和でした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る