通信制高校サポート校湘南国際学院から届ける新着情報

「不登校・発達障害」そして一人一人を大切にする学校

新進大学教員と実践暦45年教師を講師に迎えた、

親や特別支援教員のための講座

「不登校・発達障害」
     そして一人一人を大切にする学校

1. 不登校・発達障害の子ども・親たちの学校への思い 
2. それに対する教師や関係者の対応 
3. 質問カードによる質疑応答

★以上を中心に質疑を多くまじえた勉強会とします。
★発達障害児の受け入れ団体リストをさしあげます。

講演者 : 奥住 秀之 
     東京学芸大学特別支援科学講座 准教授・
     教育学博士・特別支援教育士
      永田  実 
     教師として 不登校と取り組み45年  
     著書・TV・ラジオ講演など多数あり

日 時 :  10月3日(日) 14:00?17:00  
会 場 : 上智大学 3号館124教室
      定 員 : 80名   参加費 : 3,000円
        
主  催: 田口教育研究所 協 賛:社会福祉事業研究開発基金
協  力: LD親の会「けやき」
問合せ: 223-0061  神奈川県横浜市港北区日吉2-18-42-103
TEL 045-560-3721   E-mail  info@taguchiken.com

次回は11月6日(土)慶応大学小児科外来医長 渡辺久子先生です

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

NPO法人 湘南国際主催

対応にひとくふう必要な子どもたちと

?特別支援教育の視点から?

 

「発達とは?」「認知発達とは?」「発達障害とは?」といった事について講演から感じて下さい。
「目の悪い子どもたち」にメガネが必要なように、「支援が必要な子どもたち」に何ができるかを
一緒に考えてみましょう。

【講師】 西永 堅
東京学芸大学教育学部心理臨床専攻卒業
東京学芸大学大学院教育学研究科障害児教育専攻修了
星槎大学共生科学部助手を経て、現在 星槎大学共生科学部専任講師

【 著 作 】
「学習障害・学習困難の判定と支援教育」
「自閉症児の親を療育者にする教育―応用行動分析学による英国の実践と成果」
「特別支援教育における臨床発達心理学的アプローチ―生涯発達的視点に基づく
アセスメントと支援」

【場 所】 ヴェルクよこすか 横須賀市日の出町1-5 TEL:046-822-0202
【日 時】 平成22年10月24日(日曜日)
【時 間】 受付
講演会
アンケート・質問の記入
講演会
個別相談会
12時40分?
13時?14時
14時?14時20分
14時20分?15時20分
15時30分?16時30分 
【対 象】 誰でも参加できます。
【定 員】 80名(先着順)
【参加費】 無料
【主催】 NPO法人 湘南国際
【お問い合わせ・受付】 事務局 横須賀市汐入町2-46-1
TEL:046-827-1941
FAX:046-827-4119
【後援】 横須賀市

 

 

お申し込みはこちらから

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る